2017年の大河ドラマ『おんな城主 直虎』。
女性に生まれながらも、戦国時代をたくましく生き抜いた井伊直虎の生涯が描かれています。
井伊直虎と言えば、生涯独身を通し井伊家を守り通した一人の女性です。
戦国時代に男の跡継ぎがいない場合、「女性が男性の名で城主となる」というケースは、実は少なくなかったそうです。
そこで今回は、直虎にちなんで「実は女性だったのではないか!?」と、まことしやかな噂のある戦国武将を紹介します。
実は女だった!?越後の虎・上杉謙信
まさか~~~っ!と思わず耳を疑いたくなりますよね。
なんてたって、常に好きな戦国武トップ3には入るほどファンの多い人気武将ですから!
ところがこの「上杉謙信女性説」、随分と昔からまことしやかに囁かれてきたお話なのだそうで、歴史ファンの間では大常識な話なのだそうですよ。
(出典:http://silk-famous.cocolog-nifty.com)
反映している上杉謙信・女性説
その噂、こんなところに反映されているんです。
①オンラインゲーム「戦国IXA」
オンラインゲーム「戦国IXA」。
そこに登場する上杉謙信が美しすぎるじゃありませんか~~~!
引用:http://www.ixawiki.com
いや、もしかしたらどの武将も女性っぽく描かれているのでは?
と思い調べると・・・
幸村、めちゃくちゃ男前~~~!
②戦国IXA 千万の覇者 YAHOO版の武将カード版
さらに!
こちらに登場する謙信がなんともグラマラスな巨乳の謙信でございます!
(誰か嘘だといって~~~TT)
③大河ドラマ「風林火山」の謙信が美しすぎる
こちらは大河ドラマ。
2007年に放送された『風林火山』で上杉謙信を演じたのは、GACKTさんでした。(ん~この時点で狙いはそちらに…)
このときも女性のようなメイクに髪型はストレートロングでした。
しかも!GACKTさん、
「女性説があるということを踏まえた演技をしたい」
と、なんと謙信女説を意識した役作りをしていたというのです。
歴史作家も取り上げている
八切止夫(やぎりとめお)さんという歴史作家が、それまでのご自身の研究成果をもとに、ある大手新聞の夕刊に『上杉謙信は男か女か』という「小説」の連載を開始。
これが評判を呼んで、のちに単行本として出版されています。
そのタイトルはずばり、『上杉謙信は女だった』!
思わず手に取ってしまいそうなタイトルです。
『上杉謙信は女だった』説の根拠
根拠1 「敵に塩を送った」女性的思考
敵方の武田信玄の領地(海がない)が、塩不足になったとき、謙信は信玄に塩を送ったというのは有名な話です。
戦国時代、食糧不足というのは戦の勝敗を分ける重要なカギでした。
当時の武将では考えられなかった「敵に塩を送る」という行為、
この優しい発想が女性的である、と言われています。
根拠2 ある文書の中で「叔母」と呼ばれている!
先ほどに紹介した、歴史作家・八切止夫さんの説によると、
スペイン国王・フェリペ2世に宛てた報告書の中に、「上杉景勝は、叔母が開発した佐渡の金を持っている」という文面があったのだとか。
上杉景勝とは謙信の姉の子どもで、謙信に他に姉妹はいません。
要するに、ここでいう叔母は謙信以外に考えられないというのです。
根拠3 越後の民謡の歌詞ものがたる
その昔、越後には、「ごぜ唄」と呼ばれる民謡があったそうです。
この民謡の歌詞の一部がこちら。
「寅の日に 生まれたまいし 政虎(まんとら)さまは 男も及ばぬ大力無双。」
この歌詞にある「政虎」とは謙信の幼少時代の名前です。
「男も及ばぬ…」男にも負けない力の持ち主
・・・すなわち「女性」であるというわけです。
根拠4 手紙の筆跡、読書傾向が極端に女性的だった!
上杉謙信の字は、とても美しく筆の運びが「まことに女性的」だったそうです。
また、読書の傾向も女性的で、「源氏物語」や「伊勢物語」といった恋愛ものを好んでいたようですね。
あの織田信長も、今でいう少女漫画の名作のような「源氏物語の図屏風」を謙信に送っているそうです。
出典:宮内庁ホームページf
根拠5 生涯独身、死因も「女性的」?
上杉謙信は生涯独身を貫きました。
家督引き継ぐ跡継ぎが必要なこの時代では極めてめずらしいことでした。
しかし、もし女性だったとしたら納得はできます。
また、謙信の死因が記録には「大虫(おおむし)」とあります。
実はこれ、一般的に「更年期障害」とか「婦人病」のことを示すのだそうです。
根拠6 有名な謙信の肖像画は本人ではない説
皆さん知っている上杉謙信の肖像画・・・
無精ひげを生やしていて、とても女性とは思えない風貌ですよね。
ここで疑問・・・
いろんな人が見るであろう肖像画にしては、口ひげならともかく無精ひげとは、なんとも不潔で行儀が悪くありませんか?
実はこの「無精ヒゲの肖像画」は、江戸時代に入ってから画家がイメージで描いたものだと言われているます。
その理由がこちら・・・
「戦国時代、女城主は当たり前でした。
しかし江戸時代となると「武家諸法度」によって女性城主は、いっさい認められなくなったのです。
もしご先祖様の上杉謙信が女性であることが露見すると、お家断絶の危機に陥るかもしれない」
そして、どこから見ても男に見えるような肖像画を描かせた・・・ という説があるのです。
(出典:『上杉謙信は女だった (八切意外史) 』 (2002/07))
まとめ
特別な歴史好きでなくても、上杉謙信の「義」を貫く姿勢や、生きざまや考え方に共感し手本としている人は大勢いると思います。
謙信女性説・・・これが真実だとすると少々ショックを受ける方もいるかもしれません。
もちろん、上杉謙信が女性だったという確たる証拠はありません。
しかし言われてみるとそうかも・・・という点を否めないのも事実。
それどころか逆に、敵陣へ塩を送るといった行為は、女性だからこその発想や行動だったのかもしれませんし、女性であるがゆえに「力」ではなく「義」を重んじていたのかもしれませんね。
どちらにしても上杉謙信のカッコよさは、性別などはるかに超越したものに違いないのです!
「信じるか信じないかは、あなた次第」・・・
ぜひ、今日の話のネタにいかがでしょうか。